OPEN/火・木・金 11:00〜17:00
ご近所の皆さまに愛されるお店を目指すちいさな自宅cafeです。

*スペースレンタル可能です。詳しくは右側のカテゴリーより「スペースレンタル」の記事をご覧ください。
お問い合わせは、cafe.bratid@gmail.com
<< April 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
コーヒー豆の仕入れ
自宅カフェを始めようと決意してまもなく
コーヒー豆はこちらのお店から仕入れたいなと思っていました。

自宅の(一応)最寄りである本八幡駅のほど近くにあるコーヒー豆屋さん
「萌季屋」さん。

家の建築中に現場を訪ねた時から豆を買い始め
引っ越し後も何度か買ってきて味わってきました。

美味しさも実感し、うちのお店ではこちらの豆を使いたいという気持ちが固まり
HPから問い合わせをさせて頂きました。

4/12(金)にお店に伺って、
お店のコンセプトなどをお話することになり行ってきました。

私、ちょっと張り切ってしまったようで^^;
A4用紙2枚にコンセプトや提供したいコーヒーの味などを
写真とともにまとめて持っていきましたところ、
こんな資料を持ってきた方は初めてですと言われてしまいました。

熱意は伝わっているといいなぁ(笑)

店主の石井さんは、HPを拝見してみると、
世界各地のコーヒー農園を視察に行かれたり、国内の大会に積極的に参加されていたり、
勉強(研究)熱心で職人気質の方なのかなという印象でした。
お店に豆を買いに行ったときも、
黙々と豆を焙煎している姿が(失礼ながら)近寄り難い雰囲気を醸していたのですが、
向かい合ってじっくりお話をさせて頂くと、とても饒舌で
色々と教えてくださる優しい方でした。

そして昨日の4/18(木)は
コーヒーを淹れて頂いてテイスティングしたり
レシピを教えて頂いたり
実際にコーヒーをドリップしてみるという講習会のようなことをして頂きました。

美味しいコーヒーをたくさん試飲できて楽しい時間でした。

お話を色々と聞いてびっくりしたのですが
石井さんはかの有名な世田谷の珈琲工房HORIGUCHI本店で修行をされて
焙煎をされていたんだそうです。
日本全国からカフェオーナーさんが講習を受けにくるようなお店です。

本八幡にそんな方がいてくださってよかった!

最初に提案して頂いたブレンドが2種類あったのですが
アイスコーヒー用にいいなと思う豆が急浮上してきて迷っています。

よく考えてから決めたいと思います。

ちょっと軽めで、アメリカンで淹れても果実味や香り、酸味が味わえるシティローストのブレンドと
私が好きな苦みが強くて濃いめに入れると美味しいフレンチローストのブレンド
この2種類を柱にして、更に旬のストレートコーヒーを季節ごとに変えて提供する
というスタイルになりそうです。

ハンドドリップは淹れ方で味が変わってしまうので
練習して美味しいコーヒーを提供できるように頑張ります!



バースデーケーキ

昨日は夫の誕生日でした。

日帰り出張ということで、帰りもいつものごとく午前様。
家族そろってお祝いというわけにもいかなかったのですが、
手作りのカードを作って息子のつたない文字でメッセージ。
 




以前カレンダーをプリントするのに使ったつや消しマット厚紙A4サイズに
無料素材を印刷して縦半分に折りました。

顔のイラスト付きメッセージ^^
このぎこちない文字、「う」がひっくりかえって隣の「と」と同じになってるところ、
反則ですよねぇ。かわいいに決まってます(笑)

どんな高価なプレゼントよりも価値があることでしょう。


そして一応バースデーケーキを焼きました。




実はわたくし、色々なケーキを焼いていながら、
子どもの時に何度焼いても膨らまないという失敗を繰り返したのがトラウマとなり
スポンジケーキ(ショートケーキ)を一切作らなくなっていたんです。

でもやっぱり作ってみたい、作れるようになりたいと思い
大人になってからは初挑戦!

やはり大人になればできるもんですね^^;

卵を別立てじゃない共立てで泡立てた作り方にしたのに
しっかり高さのあるスポンジが焼けました。
卵は平飼い卵を買って使ってみましたよ。

ただちょっと底の方が目が詰まり気味の固めの生地になったかな。
8割はふわっふわの生地になりましたけどね。
初にしては上出来だったと思います。

また何回か挑戦してお店に出せる位にしたいと思います。
でも生クリームでデコレーションすると、日持ちしないので難しい、かな…。

今回は中にはメロンのスライス、上にイチゴとしましたが
全部イチゴの方が美味しかったかも。

そして生クリームをもっと柔らかく、とろっとさせたかったのに
少し泡立て過ぎて固めになってしまいました。
生クリームのホイップの加減って何気に難しかったりします。

なにはともあれ、happy birthday!



店舗家具決定&発注

春休みってずっと子どもが家にいますね。
長期休みが明けたと思ったら、新年少さんに合わせてしばらく午前保育。
8時半に送り出したと思ったら、11時半には帰ってきます。。。

そんなこんなで更新できませんでした…。
言い訳です。


さてさて、3月最後の日曜日。
曇ってるけどギリギリ雨は降らないといった天候の中、
奈々美ちゃんと自由が丘で店舗家具のお買いものをしました。

毎日終電というハードワークの中、わがお店のインテリアについても熟考を重ねて
ある程度決め込んできてくれました!

大きめの家具、大事な家具は、ネットではなく実物を実店舗で見て確かめてから
という彼女のポリシーのもと、現場で最終決断をしました。


やはりネットやカタログで見ていいなと思っていたものが
実物を見るとイメージと違っていたり

思っていたよりも実物の質感がとっても良くて
テンションが上がったり

実物を見て決めることの大切さを実感する買い物でした。

「Aにしようと思っていたけど、結果Bの方がいいからBにしよう」
その判断結果が私の好みとも全て合っていて
納得のいく大満足の買い物ができました。

買ったものは、
2人掛けソファ(アーム無し)、スツール2脚、長方形テーブル、
正方形テーブル、チェア2脚。

普通とちょっと変えてこだわったのはテーブルの高さ。

展示されていたテーブルにチェアを合わせて座った時に
少し低めのテーブルが妙にしっくりきて落ち着いたんですよね。

通常ダイニングテーブルなどの高さは70〜72cmですが、
それは63cmでした。

ソファと合わせてみると、これまた飲食するにはちょうどいい♪

おしゃれなカフェやス○ーバックスなどによくあるソファ席って
テーブルが低すぎて実は飲食しずらくないですか??
姿勢が悪くなったりしますよね。

ゆったりと背もたれに身を預けておしゃべりをするなら丁度いいですけど
何か飲んだり、食べたりするときには心地悪い。

膝頭が見えてしまうのも落ち着かないし、
子どもが一緒の場合は特に手足の動きにひやひやします。

テーブルの高さを少し高くするだけで全ての問題がクリアしたんです!
ちょっとした発見でした(大げさですかね^^;)

ということで、ソファ席の長方形テーブルは63cm
チェアに合わせる正方形テーブルは65cmとしました。


庭のテラスに置く屋外用のテーブルとチェアはネットで購入しました。
よく街で見かけるものとはちょっと違うおしゃれな感じのものを
見つけてくれました!




店内家具は全て揃った時に写真をアップしますのでお楽しみに。

庭に面した窓に設置するロールスクリーンも発注しました。
お店のテーマカラーとぴったりのいい色です。

あとは食器を決めていかなければ…。



板塀DIY完結+庭づくり

板塀の延長を終えました。
そして左右の細い通路の部分はドアなどは作らないことにしました。

左端は植木鉢で、右端はプランターでハーブを育てる棚を置くことで
子どもが通りぬけられないようにすることにしました。




3月中には植え付けをしようと計画していたのですが
どんどん準備が遅れてしまい、最終週末にやっと出来ました。


ある程度の雑草はスコップを使って取っていたのですが
自宅で家庭菜園をしている親に耕運機を持ってきてもらって
最後はまとめて耕してもらいました。


庭の土はかなりの粘土質で状態が良くなかったです。
釘(!)や石もたくさん落ちていて相当量を拾いました。
やれやれ。

腐葉土や肥料の混ざった土を混ぜ込んでやっと植え付けです。

シンボルツリーはサルスベリ(百日紅)にしました。
夏に濃いピンクの花を咲かせるカントリーレッドという種類です。
落葉樹なので今はまださみしい感じの枝のみですが
すでにぽつぽつと芽吹いています。


グランドカバーはディコンドラのエメラルドフォールズにしました。
鮮やかなグリーンのハート型の葉っぱがかわいらしいです。
どんどん横に広がって伸びていき、土を覆い尽くしてくれるらしいです。
雑草も生えなくなるそうなので期待しています。

ヒメイワダレソウも考えたのですが冬に枯れて茶色くなるというので
やめることにしました。

ディコンドラは踏み圧にはさほど強くないそうなのですが
関東以西は常緑のまま越冬するというのでこちらに決めました。

かなりぐんぐん増えて広がると聞いたので、ケチって5ポットしか買わなかったのですが
こうして見るとオープンまでに全面覆うか心配になってきました。

しばらく様子を見て、買い足すかもしれません。

板塀のすぐ下の辺りには大好きなワイヤープランツも植える予定です。